
- 親も愛用する「さとう」で、
地域に貢献 - 前職では4年ほど駅員をしていました。地元の会社で前職と同じように、人や地域から必要とされる仕事がしたいと考えていたところ、目の不自由な私の親が「これがないと困る」とさとうグループの宅配スーパーを利用していた姿を思い出し、「これだ!」と思い応募を決めました。現在は加工食品売場の主にグローサリーやお菓子、酒類の発注や商品管理をはじめ、イベントスペースでの売場作りを担当しています。
- 本当に欲しい物を理解し、
信頼されるように - お客様に「唐辛子はないですか」と尋ねられたことがありました。唐辛子は青果商品のほか、メーカーから販売されている乾燥した鷹の爪や輪切りタイプのものもあります。お客様の買い物カゴを少し見ると千枚漬けの酢が入っていたので、調理が簡単な輪切りタイプをおすすめしました。大変喜んでくださり、それからは店内で私を見かけるとご挨拶をしてくださるように。小さな積み重ねが、さとうがこれまで信頼されてきた証なのだと感じ、さらに身を引き締めて仕事をしなければと思った出来事でした。
- 社員の成長を見守る
体制が整った企業 - 以前商品を過剰発注してしまい上司に相談したところ、すぐに本部のバイヤーや他店舗に協力いただき、解決した経験があります。その際「失敗から学ぶこともある」という上司の言葉に救われました。本部と店舗の距離感はなく、気軽に相談・提案ができる会社だからこそと感じます。このような会社風土なので、皆さんの成長も長い目で見守ってくれますし、そのための研修も整っています。ここなら、これまでの取り組みがしっかりと評価されると思います。
CAREER STEP
キャリアステップ
2019
- 入社 さとう豊岡店トラベルカウンター担当
2021
- バザールタウン綾部アスパ加工食品売場係
2022
- フレッシュバザール福知山篠尾新町店 加工食品売場係
SCHEDULE
1日のスケジュール
08:30
- 発注業務
09:00
- 催事場の売場作り
11:00
- 商品の補充
12:00
- 休憩
13:00
- 入荷した商品の仕分け作業
15:40
- 部門ミーティング、遅番担当者との業務引継ぎ
16:00
- 売場の整理や発注業務
17:45
- 退社