
- 会社のお金まわりを
正しく処理 - さとうは総合小売業なので多様な業態があり、自分の可能性を広げることができると思い入社を決めました。幼いころから身近に感じていた会社なので、入社に不安はありませんでした。現在の経理部の仕事は、決算業務がメインですが、決算業務を正確におこなうためには日々の伝票類を確認して、会社のお金まわりを正しく処理する必要があります。私はその入力チェックを担当。法律に基づいた社内規定があり、法律が改正される場合はその変更案も考えて、経理全体の業務がスムーズになるように心掛けています。
- 未経験でも専門的な分野に
チャレンジできる - 入社当初は店舗勤務でしたのでどのような仕事をするのかイメージはできましたが、知識も経験もない経理部に異動となってからは、毎日が新しいことの連続でした。分からないことは質問しましたが、聞くだけでは成長できないと思い、専門知識などは自分で勉強しました。理解が深まると、いろいろ知りたいと意欲がどんどんわいてきて、これまで以上に仕事に対する意欲も増したように感じます。
- 従業員がお客様と
向き合えるようにサポート - 責任ある立場まで育てていただいた会社に、これまで以上に貢献していきたいと考えています。店舗ではお客様の生活を支え、地域社会に貢献していくという役割があります。経理部のような管理部門では、店舗で働く従業員を支えるという形で、間接的にお客様に貢献しているというモチベーションをもつことができます。これからも店舗の従業員がお客様のことに専念して向き合えるように、店舗と連携しながら会社全体の経理業務の効率化を図っていきたいと考えています。
CAREER STEP
キャリアステップ
2003
- 入社 バザールタウン舞鶴日用品売場
- フレッシュバザール春日店加工食品売場係
2006
- 本部経理部担当
2010
- 本部総合企画室コントローラー課主任
2018
- 本部総合企画室コントローラー課課長
2020
- 本部経理部次長
2022
- 本部経理部部長
SCHEDULE
1日のスケジュール
09:00
- メール確認
09:30
- 事務処理
13:00
- 休憩
14:00
- ミーティング、Webセミナー受講
16:00
- 書類作成、経費仕訳入力、確認
18:30
- 退社