
- 開発した商品の反響が
すぐにわかる環境 - 大学で学んだ栄養学の知識を活かしながら、バイヤーとしてベーカリー商品のお取引先様との商談や新商品の開発を行っています。時には「パンクック」(ベーカリー)部門の新入社員の悩みを聞くことや、売場の担当者と売場作りを一緒に考えるのも仕事です。自分より先輩の売場従業員の方に向けて開発商品の売り込みをお願いすることもあり、バイヤーになりたての頃は苦労もありました。大変な思いで開発した商品が、お客様だけではなく従業員から好評だったときは努力が報われた気がします。
- 失敗しても
サポートしてくれる職場 - 新入社員の頃、加工した商品のラベルを貼り間違えたまま、売場に出してしまったことがありました。すぐに当時の主任に対応いただき大事には至らず、助けられました。私も主任のように、後輩をすぐにサポートできる社員になりたいです。その後は現在までさまざまな部署を経験したこともあり、トラブルが起きたときの善後策をいち早く考えられるようになりました。今では、私を頼ってくれる社員もいるので嬉しく感じています。
- 後輩に目標とされる
社員になりたい - 今後も日々の積み重ねを大切にしつつ、自分に求められていることを理解し、目の前の仕事を正確にやり切っていきたいです。バイヤーとしてはどんどんパンクックの名物商品の開発をして、パンクックの商品目当てで来店してくださるお客様を増やしていきたいですね。そのうえで後輩たちから「木下さんのような仕事がしたい」と目標とされる存在になりたいです。
CAREER STEP
キャリアステップ
2013
- 入社 バザールタウン舞鶴惣菜売場係
2014
- 本部食品事業部食育健康アドバイザー(※現在は廃止)
2016
- フレッシュバザール篠山店パンクック売場係(研修)
2017
- バザールタウン福知山パンクック売場係(研修)
- 本部食品事業部生鮮食品部パンクックチームバイヤー
SCHEDULE
1日のスケジュール
09:00
- メール確認
09:10
- 新商品開発や試作
12:00
- 休憩
13:00
- お取引先様との商談
15:00
- レシピやデータ登録などの事務作業
18:30
- 退社